翻訳と辞書
Words near each other
・ 中村祥之
・ 中村祥子
・ 中村祥朗
・ 中村禎
・ 中村禎助
・ 中村禎輔
・ 中村禎里
・ 中村福助
・ 中村福助 (9代目)
・ 中村福助 (成駒屋5代目)
中村福助 (高砂屋5代目)
・ 中村福呂
・ 中村福治
・ 中村秀一
・ 中村秀一郎
・ 中村秀之
・ 中村秀利
・ 中村秀吉
・ 中村秀明
・ 中村秀明 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中村福助 (高砂屋5代目) : ミニ英和和英辞書
中村福助 (高砂屋5代目)[たかさごや ごだいめ なかむら ふくすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
福助 : [ふくすけ]
 【名詞】 1. large-headed dwarf statue, bringer of good luck 
: [すけ]
 (n) assistance
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

中村福助 (高砂屋5代目) : ウィキペディア日本語版
中村福助 (高砂屋5代目)[たかさごや ごだいめ なかむら ふくすけ]
高砂屋五代目 中村福助(たかさごや ごだいめ なかむら ふくすけ、1910年(明治43年)7月21日 - 1969年(昭和44年)1月1日)は大阪の歌舞伎役者。本名(戸籍名)は笹木 徳太郎(ささき とくたろう)。
== 人物 ==
大阪市南区生まれ。屋号は高砂屋三代目中村梅玉の養子。
大阪の南区東清水町で生まれる。
1916年(大正5年)5月、大阪中座で四代目中村政治郎の名で初舞台。1935年(昭和10年)1月、中座『石田局』の奴矢田平で高砂屋五代目中村福助を襲名。
1936年(昭和11年)、東宝劇団に参加したが1940年(昭和15年)に松竹に復帰。その後は初代中村吉右衛門の勧めで東京に移住した。以降、吉右衛門劇団に籍を置くが東京の歌舞伎になじめなかった為、晩年は活躍拠点を関西歌舞伎に移した。
1958年(昭和33年) には『七人の会』に参加。古風で大らかな芸風で『石切梶原』の大庭、『封印切』の八右衛門、『俊寛』の瀬尾などの敵役を得意とした。
1965年(昭和40年)秋、九州地方の巡業で『寺子屋』の源蔵役の稽古直前に腰を痛め、その後初日の舞台に出演することが出来ずそのまま休養に入る。闘病生活の後、東京の自宅で死去。
梅玉の名跡については、平成4年松竹株式会社永山会長のすすめ、また遺族(笹木笑子)も賛同した上で、中村歌右衛門の養子
八代目成駒屋中村福助に継承させることとなり、四代目梅玉が誕生した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中村福助 (高砂屋5代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.